
0人評分過此書
本書收錄日本「社會/政治經濟/科學/文化」等各種領域的新聞內容,附mp3 CD,適合已有基礎日語程度的學習者。利用本書可了解日本新聞的常用語彙及時事用語、強化聽解能力,並可作為理解日本現況的讀物。
-
社会
-
News 01 オウム事件、すべての裁判が終結
-
News 02 「結婚できない」傾向強まる「彼氏・彼女いない」も過去最多―独身者調査
-
News 03 レシビ本大ヒットのタニタ、食堂をオープン
-
News 04 16年逃亡のオウム平田容疑者、大晦日に出頭、逮捕
-
News 05 Google検索ランキング 「東京電力」が8位に
-
News 06 Google「サジェスト機能」に表示停止命令
-
News 07 慰安旅行で警察職員21人処分
-
News 08 東京スカイツリー開業
-
News 09 迷子のインコ、自分の住所を告げて無事帰宅
-
News 10 6歳未満で初の脳死移植
-
News 11 国際ハッカー集団「アノニマス」、日本の省庁などのHPを攻撃
-
News 12 「脱法ハーブ」で救急車、5ヵ月で94人―警視庁調べ
-
News 13 風疹流行、すでに昨年の2倍に
-
News 14 男子中学生いじめ自殺問題
-
News 15 上野パンダの赤ちゃん、生後6日で急死
-
News 16 日本人ジャーナリスト山本さん死亡―シリア銃撃戦で
-
News 17 100歳以上高齢者、初めて5万人超す
-
News 18 PC遠隔操作事件 4人を誤認逮捕
-
News 19 「女性の再婚禁止半年は違憲」訴訟、棄却され控訴
-
News 20 合コン付きファッション福袋発売―デパートが男女を引き合わせ
-
News 21 笹子トンネル天井板落下事故
-
News 22 2012年「今年の漢字」は「金」
-
News 23 アニメ「巨人の星」放送開始
-
News 24 アルジェリア人質事件、日本人10人が犠牲に
-
News 25 男子高校生、体罰を苦に自殺
-
News 26 生活費が高い都市 1位東京、2位大阪―英誌調査
-
News 27 「奇跡の一本松」の復元作業進む―岩手県陸前高田
-
News 28 旅行・観光ランキング、日本過去最高の14位に
-
News 29 最高齢80歳でエベレスト登頂
-
News 30 うどん食べすぎ!? 香川県、小学生に糖尿病検査
-
News 31 群衆の心をつかんだ「DJポリス」が話題に
-
News 32 AKB48が台北の魅力をPR
-
News 33 乗客40人で電車の車両押し、女性救出
-
News 34 アルバイト店員の「悪ふざけ投稿」相次ぐ
-
News 35 ネット依存の若者、全国に52万人―政府「ネット断食」合宿も検討
-
News 36 小学館ビルに超豪華な「落書き」
-
News 37 ドラマ「半沢直樹」 平成最高視聴率を記録
-
News 38 伝統文化の入れ墨で入浴拒否
-
News 39 天然記念物「ツシマヤマネコ」を自宅で15年間飼育
-
News 40 HIV感染の血液、2人に輸血 うち1人が感染
-
News 41 メニュー偽装、ホテル・百貨店で次々と明るみに
-
News 42 ヤギが団地の除草係
-
News 43 今年も各地で「荒れる成人式」
-
News 44 「現代のベートーベン」 実はゴーストライターが作曲
-
News 45 マレーシア航空機が消息不明に
-
News 46 警視庁職員が選ぶ140年間の「十大事件」
-
-
政治・経済
-
News 47 北朝鮮の金正日総書記が死去
-
News 48 「アイヌ民族党」が発足
-
News 49 シャープと鴻海が業務・資本提携へ
-
News 50 政府「休眠口座」活用構想、銀行業界は反発
-
News 51 日本国内の全原発が停止
-
News 52 川を巨大プールに改造!?―大阪市「道頓堀プール化プロジェクト」
-
News 53 日本の造幣局、バングラデシュの貨幣を製造
-
News 54 自公連立政権が3年ぶり復活
-
News 55 参院選、自民圧勝
-
News 56 マクドナルド「1000円バーガー」発売―ファストフードに「高級化」の動き
-
News 57 東京オリンピック開催決定―1.招致活動の成功
-
News 58 東京オリンピック開催決定―2.経済効果と課題
-
News 59 中国信託銀行、東京スター銀行買収へ―外銀の邦銀買収は初
-
News 60 安倍首相が靖国神社を参拝
-
News 61 「フン害」対策で「犬税」導入へ
-
News 62 日本の貿易赤字、過去最大
-
News 63 仮想通貨「ビットコイン」大手取引所が経営破綻
-
News 64 アフリカ・ジンバブエが日本円を法定通貨に
-
-
スポーツ・文化
-
News 65 携帯ゲーム会社DeNA、プロ野球に参入
-
News 66 東大「入学を春から秋へ」中間報告発表
-
News 67 ダルビッシュ、日本人最高金額でメジャー移籍
-
News 68 ドラえもんが生物でないのはなぜ!?―中学の入試問題が話題に
-
News 69 サラリーマン川柳 1位は「どうでもいい夫婦」
-
News 70 富士山が世界文化遺産に
-
News 71 統一球団、鎌田元選手の引退式を開催
-
News 72 和食がユネスコ・無形文化遺産に
-
News 73 ソチ冬季五輪―日本は8個のメダルを獲得
-
-
科学
-
News 74 次世代エネルギー「燃える氷」メタンハイドレート、試掘開始
-
News 75 ギャンブル依存症、治せるかも?―京大研究グループ
-
News 76 原発と活断層、連動の可能性―福井県敦賀原発
-
News 77 放鳥トキに初のひな―自然界で36年ぶり
-
News 78 国内最大級の竜巻が発生
-
News 79 小笠原・南鳥島沖に220年分のレアアース
-
News 80 「南海トラフ巨大地震」被害想定―最大32万人が犠牲に
-
News 81 8種類の野生生物が「絶滅種」に
-
News 82 寝る子は脳もよく育つ!? 睡眠時間で「海馬」に差
-
News 83 ノーベル医学生理学賞にiPS細胞作製の京大・山中氏
-
News 84 もう運転免許は要らない!?トヨタ「自動走行車」発表
-
News 85 「寝るときにマスク」で、子どもの喘息が半減
-
News 86 魚から基準値5000倍超の放射性セシウム―福島第一原発
-
News 87 ダニ媒介の感染症、国内で死亡例5人に
-
News 88 カブトムシも生態系壊す外来種―北海道が独自規制
-
News 89 桜に雪!―長野、福島で最も遅い積雪を記録
-
News 90 赤ちゃんを抱っこして歩くと、泣きやむのはなぜ?
-
News 91 日本でも広がる? 乳がん予防切除
-
News 92 住宅地で石油が噴出―新潟県
-
News 93 台風26号 伊豆大島で死者・不明者41人
-
News 94 うどんで発電!香川県「うどんまるごと循環プロジェクト」
-
News 95 各地で記録的大雪 2万人が孤立
-
News 96 若田飛行士、日本人初の国際宇宙ステーション船長に
-
- 著者・譯者介紹
- 出版地 : 臺灣
- 語言 : 日文
評分與評論
請登入後再留言與評分