0人評分過此書

日本語檢定考試對策:詳解日本語能力測驗1級.2級文法

出版社
出版日期
2006
閱讀格式
PDF
書籍分類
學科分類
ISBN
9789578357808

本館館藏

借閱規則
當前可使用人數 30
借閱天數 14
線上看 0
借閱中 0
選擇分享方式

推薦本館採購書籍

您可以將喜歡的電子書推薦給圖書館,圖書館會參考讀者意見進行採購

讀者資料
圖書館
* 姓名
* 身分
系所
* E-mail
※ 我們會寄送一份副本至您填寫的Email中
電話
※ 電話格式為 區碼+電話號碼(ex. 0229235151)/ 手機格式為 0900111111
* 請輸入驗證碼
1.本書以日本語能力測驗「出題基準」<改訂版>1,2級文法項目為基本資料而編成。所收錄的句型總共有300個。

2.如上述的基本資料中,因為有些句型用法雷同會讓學習者感到困惑,因此筆者特別嚴格地分析說明。

3.所收錄的例文盡量採用了又生動又有臨場感,能表達出日本人的價值觀的句子,有助於了解日本文化。

4.考慮到學習的內容是否全盤理解,每個單元都附有練習問題。現行的日本語能力測驗沒有要求那麼詳細的文法知識,所以學習者可能會覺得太難。但是筆者認為做完這些問題之後,學習者在日語句型方面一定會充滿自信去應試。
  • 1.限定・範囲(Ⅰ)
    • 2級
      • 01.限り(の)
      • 02.限り(では)
      • 03.に限って
      • 04.(ない)限り(は)
      • 05.に限り
      • 06.に限らず
      • 07.に限る
    • 1級
      • 08.を限りに
  • 2.限定・範囲(Ⅱ)
    • 2級
      • 09.から~にかけて
      • 10.に渡って
      • 11.(より)ほかない
      • 11.しかない
      • 12.だけ
      • 13.を問わず
      • 14.う(よう)か~まいか
      • 15.(っ)きり
    • 1級
      • 16.をおいて
      • 17.まで(のこと)だ
      • 18.までもない
      • 18.までもなく
      • 19.にとどまらず
  • 3.判断・推量(Ⅰ)
    • 2級
      • 20.に決まっている
      • 21.に違いない
      • 22.に相違ない
      • 23.にほかならない
      • 24.わけがない
      • 25.というものだ
    • 1級
      • 26.たる
      • 27.にたる
      • 28.にたえる
      • 29.にたえない
      • 30.にかたくない
  • 4.判断・推量(Ⅱ)
    • 2級
      • 31.ことだ
      • 32.ものか
      • 33.にしては
      • 34.べきだ
      • 35.恐れがある
      • 36.かねない
    • 1級
      • 37.ものだ
  • 5.否定(Ⅰ)
    • 2級
      • 38.得る/得ない
      • 39.がたい
      • 40.かねる
      • 41.ようがない
      • 42.ことはない
      • 43.っこない
      • 44.に過ぎない
      • 45.ものではない
    • 1級
      • 46.う(よう)にも~ない
      • 47.べからず/べからざる
      • 48.まじき
      • 49.を禁じ得ない
  • 6.否定(Ⅱ)
    • 2級
      • 50.わけではない
      • 51.というものではない
      • 52.どころではない
      • 53.ないことはない/ないこともない
      • 54.ざるを得ない
      • 55.まい
    • 1級
      • 56.ない(もの)でもない
      • 57.に(は)当たらない
  • 7.附加・例示(Ⅰ)
    • 2級
      • 58.上(に)
      • 59.に加えて
      • 60.のみならず
      • 61.ばかりか
      • 62.ばかりで(は)なく
      • 62.だけで(は)なく
      • 63.はもちろん
      • 64.はもとより
    • 1級
      • 65.ただ~のみならず
      • 66.はおろか
      • 67.もさることながら
  • 8.附加・例示(Ⅱ)
    • 2級
      • 68.も~ば~も
      • 68.も~なら~も
      • 69.やら~やら
      • 70.をはじめ
      • 71.にしろ~にしろ
      • 71.にせよ~にせよ
    • 1級
      • 72.であれ~であれ
      • 73.と相まって
      • 74.といい~といい
      • 75.なり~なり
  • 9.時・場面
    • 2級
      • 76.かける/かけだ
      • 77.際(に)
      • 78.最中(に)
      • 79.ところへ/ところに/ところで/ところを
      • 80.に当たって(は)
      • 81.において/における
      • 82.に際して(は)
      • 83.の上では/上(は)
    • 1級
      • 84.ところを
      • 85.にあって
  • 10.状態・習慣
    • 2級
      • 86.たびに
      • 87.につけ(て)
      • 88.のもとで/のもとに
      • 89.だらけ
      • 90.ことになっている
    • 1級
      • 91.っぱなし
      • 92.ずくめ
      • 93.ともなく/ともなしに
      • 94.ならでは(の)
      • 95.まみれ/にまみれる
      • 96.をよそに
  • 11.比喩
    • 2級
      • 97.かのようだ
      • 98.くらい/ぐらい
      • 99.げ
      • 100.ほどだ
      • 101.ほど~はない/くらい~はない
      • 102.ように/ような/ようで
    • 1級
      • 103.ごとき/ごとく
      • 104.とばかりに
      • 105.んばかりだ/んばかりに
      • 106.めく/めいた
  • 12.原因・理由・目的・手段(Ⅰ)
    • 2級
      • 107.あまりに(も)
      • 107.あまり(の)
      • 108.以上(は)
      • 109.上は
      • 110.おかげで
      • 111.せいで
      • 112.からには
      • 113.ことから
      • 114.ことだから
      • 115.だけあって
      • 116.だけに/だけの
    • 1級
      • 117.こととて
      • 118.とあって
  • 13.原因・理由・目的・手段(Ⅱ)
    • 2級
      • 119.につき
      • 120.によって/による
      • 121.ばかりに
      • 122.もの/もん
      • 123.をめぐって
      • 124.ように
      • 125.をきっかけに(して)
      • 126.を通じて/を通して
    • 1級
      • 127.べく
      • 128.ゆえ
      • 129.んがために
      • 130.をもって
  • 14.動作の前後関係
    • 2級
      • 131.うちに
      • 131.ないうちに
      • 132.かと思ったら
      • 132.かと思うと
      • 133.上で(の)/上の
      • 134.次第
      • 135.て初めて
      • 136.に先立ち/に先立って
      • 137.か~ないかのうちに
      • 138.とたん(に)
      • 139.つつ
      • 140.て以来/以来
    • 1級
      • 141.が早いか
      • 142.なり
      • 143.や(否や)
      • 144.を皮切りに
      • 144.を皮切りとして
  • 15.強調(Ⅰ)
    • 2級
      • 145.からして
      • 146.こそ
      • 147.ことに
      • 148.(で)さえ
      • 149.てしかたがない
      • 149.てしょうがない
      • 150.てたまらない
      • 151.てならない
    • 1級
      • 152.が最後/たら最後
      • 153.からある/からの
      • 154.極まる/極まりない
      • 155.でなくてなんだろう
      • 156.ではあるまいし
      • 157.と言ったら(ありゃし)ない
      • 158.ばこそ
  • 16.強調(Ⅱ)
    • 2級
      • 159.どころか
      • 160.なんか/など/なんて
      • 161.にかかわらず
      • 161.にかかわりなく
      • 162.にもかかわらず
      • 163.もかまわず
      • 163.にもかまわず
      • 164.ないではいられない
      • 164.ずにはいられない
    • 1級
      • 165.をものともせず
      • 166.ないではおかない
      • 166.ずにはおかない
      • 167.ないではすまない
      • 167.ずにはすまない
      • 168.すら/ですら
      • 169.だに
      • 170.たりとも
      • 171.ともあろう
      • 172.を余儀なくされる
      • 172.を余儀なくさせる
  • 17.条件
    • 2級
      • 173.次第で(は)
      • 174.によっては
      • 175.としたら
      • 175.とすれば
      • 175.とすると
      • 176.ものなら
      • 177.てからでないと
      • 177.てからでなければ
      • 178.ないことには
      • 179.さえ~ば
    • 1級
      • 180.あっての
      • 181.とあれば
      • 182.いかんだ
      • 183.いかんで(は)
      • 183.いかんによっては
      • 184.いかんによらず
      • 184.いかんにかかわらず
      • 185.う(よう)が~まいが
      • 185.う(よう)と~まいと
  • 18.譲歩・逆接
    • 2級
      • 186.たとえ~でも
      • 187.としても
      • 188.つつ(も)
      • 189.とは言っても
      • 189.とは言うものの
      • 190.ながら
      • 191.にしろ/にせよ
      • 191.にしても
      • 192.くせに
      • 193.からと言って
    • 1級
      • 194.たところで
      • 195.と(は)言えども
      • 196.と思いきや
      • 197.とは言え
      • 198.ないまでも
      • 199.ながらも
      • 200.にしたところで
      • 200.としたところで
      • 200.にしたって
      • 200.としたって
      • 201.ものを
  • 19.付帯・非付帯(Ⅰ)
    • 2級
      • 202.はさておき
      • 203.はともかく(として)
      • 204.(を)ぬきに/(を)ぬきで
      • 205.をぬきにして/はぬきにして
      • 206.をぬきにして~ない
      • 207.を込めて
      • 208.と共に
      • 209.に従って
      • 210.につれて
      • 211.に伴って
    • 1級
      • 212.ながらに
      • 212.ながらの
  • 20.付帯・非付帯(Ⅱ)
    • 2級
      • 213.ついで
      • 214.ことなく
    • 1級
      • 215.かたがた
      • 216.かたわら
      • 217.がてら(に)
      • 218.そばから
      • 219.つ~つ
      • 220.なくして(は)
      • 221.(こと)なしに(は)
  • 21.基準・伝聞
    • 2級
      • 222.とおりに
      • 223.に応じて
      • 224.に沿って
      • 225.に基づいて
      • 226.を~として/を~にして
      • 227.を基に(して)
      • 228.によると/によれば
      • 229.と言うことだ/とのことだ
      • 230.とか
    • 1級
      • 231.に即して
  • 22.程度・傾向
    • 2級
      • 232.気味
      • 233.がちだ
      • 234.っぽい
      • 235.ば~ほど
      • 235.なら~ほど
      • 235.ほど
      • 236.割に(は)
      • 237.に限って
    • 1級
      • 238.きらいがある
      • 239.というところだ
      • 239.といったところだ
      • 240.ともなれば
      • 240.ともなると
      • 241.に至るまで
      • 242.に至って(は)
      • 243.にして(初めて)
      • 244.にも増して
  • 23.疑問・感嘆
    • 2級
      • 245.(こと)だろう
      • 245.(こと)でしょう
      • 245.(こと)か
      • 246.ものがある
      • 247.ものだ
      • 248.っけ/だっけ
      • 249.と言うと/って(言うと)
      • 250.のではあるまいか
      • 251.う(よう)ではないか
    • 1級
      • 252.限りだ
      • 253.てやまない
      • 254.とは
      • 255.の極みだ
      • 256.の至りだ
  • 24.立場・話題提示
    • 2級
      • 257.から言えば
      • 257.から言って
      • 257.から言うと
      • 258.からすると/からすれば
      • 259.から見ると/から見て
      • 260.として
      • 261.にしたら/にすれば
      • 262.にとって
      • 263.と言うと/と言えば
      • 264.と(言うの)は
      • 265.にかけては
    • 1級
      • 266.ときたら
      • 267.なりに
  • 25.結果・完了・変化
    • 2級
      • 268.あげく
      • 269.次第だ
      • 270.たところ
      • 271.末に
      • 272.わけだ
      • 273.きる
      • 274.一方だ
      • 275.つつある
      • 276.ぬく
      • 277.ばかりだ
      • 278.ことになる
      • 279.う(よう)ものなら
      • 280.と言うことだ
    • 1級
      • 281.しまつだ
      • 282.(てから)と言うもの
      • 283.に至る
      • 284.ばそれまでだ
      • 284.まで(のこと)だ
      • 285.をもって
  • 26.対比
    • 2級
      • 286.一方(で)
      • 287.代わりに
      • 288.と言うより
      • 289.に代わって
      • 290.に反して
      • 291.反面
      • 292.に比べ(て)
    • 1級
      • 293.にひきかえ
  • 27.対象
    • 2級
      • 294.に関して/に関する
      • 295.に応えて
      • 296.に対して
      • 297.について
      • 298.向きだ
      • 299.向けだ
    • 1級
      • 300.にかかわる

評分與評論

請登入後再留言與評分
幫助
您好,請問需要甚麼幫助呢?
使用指南

客服專線:0800-000-747

服務時間:週一至週五 AM 09:00~PM 06:00

loading