0人評分過此書

抗日・排日関係史料:上海商工会議所『金曜会パンフレット』第8巻.1936(昭和11)年第160号~第183号

出版社
出版日期
2007
閱讀格式
PDF
書籍分類
學科分類
ISBN
9784843320648_3

本館館藏

借閱規則
當前可使用人數 30
借閱天數 14
線上看 0
借閱中 0
選擇分享方式

推薦本館採購書籍

您可以將喜歡的電子書推薦給圖書館,圖書館會參考讀者意見進行採購

讀者資料
圖書館
* 姓名
* 身分
系所
* E-mail
※ 我們會寄送一份副本至您填寫的Email中
電話
※ 電話格式為 區碼+電話號碼(ex. 0229235151)/ 手機格式為 0900111111
* 請輸入驗證碼
昭和4年から同14年まで、上海を中心とした「排日」活動の実態。
「金曜会」とは、一九二八年六月上海日本商工会議所が中心となって結成された団体。当時、上海で「排日」が激化するなか商工会議所と各業種の組合、三井・三菱の代表が集まり、情勢検討や対策会議を毎週金曜日に開催したことが、団体名の由来である。その後、かなり広範囲の日本企業がこの会にかかわり、長期間にわたる、「排日」を主軸にした印刷物としては、たいへん貴重で特異な史料である。

【本書の特色】
●現代にも通じる「排日」の構造を考える重要な基本史料。
●1929年から十有余年の長きにわたって、「排日」を主軸に刊行された印刷物としては、たいへん貴重なものである(第一次上海事変前から占領期まで)。
●具体的には、上海を中心とした、「排日」活動の実態、日本の損失、国民政府の政策とその批判等が伺われる。
●丹念に見ていくと、経済関係のみではなく、1930年代における中国側の民族運動を日本がどのように認識し対応していたのかが読みとれる、重要史料であることが分かる。
●史料残存の特徴としては、大学図書館での所蔵が少なく、いくつかの旧高商系の大学を中心に所蔵が確認されるのみという稀少文献を今回すべて網羅して復刻する。
●別巻に詳細な総目録と解説を付す。
  • 第百六十號 一九三六(昭和十一)一月十三日
    • 一九三五年に於ける全支及上海對外貿易概観(財政部の同年關税收支報告)
    • 國貨工廠制品鐵道運賃値下
    • 當局の戒嚴と學生運動
  • 第百六十一號 一九三六(昭和十一)一月二十七日
    • 蔣行政院長自ら学校代表と接見
    • 新幣制關係彙報
    • 我軍縮會議脱退に關し支那紙時事新報の暴論
    • 昨年度の全支鹽税收入
  • 第百六十二號 一九三六(昭和十一)二月十五日
    • 内國債三十三種を統一公債で借換(復興公債三億四千万元發行)
    • 一九三五年度全支及上海對外貿易
    • 中日貿易協會成立
  • 第百六十三號 一九三六(昭和十一)二月二十九日
    • 舊正明け後の當地邦商一般概況
    • 全支對外貿易重要商品別統計
    • 一九三五年税務署管轄諸税收
    • 復興公債條例と統一公債借換辨法
    • 印花税率修正さる
  • 第百六十四號 一九三六(昭和十一)三月十四日
    • またまた頻發する排日デモと學生運動
    • 上海日本間の電報料金引下請願
  • 第百六十五號 一九三六(昭和十一)三月三十一日
    • 獨逸の對支貿易躍進、昨年度から輸入は英國を凌駕
    • 最近十年間の輸入關税高築過程
    • 排日デモ依然旺ん、赤の色彩次第に濃厚
    • 銀行手形引受所設立
  • 第百六十六號 一九三六(昭和十一)四月十日
    • 一九三五年支那の國際收支(カン氏推定と中國銀行發表)
    • 國産糖移出税引下げ(競争輸入品に脅威加はる)
    • 排日・学生・赤化運動潜行的に益々活躍
    • 銀集中辨法で當地在銀漸増す(三月末の三銀行發行残高)
  • 第百六十七號 一九三六(昭和十一)四月二十八日
    • 胡適氏の日支關係調整観(空理謬見依然高唱さる)
    • 排日・学生・赤化運動続報
    • 砕米の輸入税加増(下層階級糧食への脅威)
    • 駐日商務官設置(張新吾氏四月廿三日渡日、行政院通過の商務官章程)
  • 第百六十八號 一九三六(昭和十一)五月九日
    • 砂糖及人絹の輸入税引下問題
    • 政府銀行の膨脹と民間各銀行の收縮(昨年度営業状態の一端)
    • 排日・学生・赤化運動(平穏無事にメーデーを経過、五月は記念日沢山で尚警戒)
    • 現銀兌換無期延長
  • 第百六十九號 一九三六(昭和十一)五月二十六日
    • 密輸入防止に國民政府深慮を欠く(國内問題を國際關係に誘導。北支税收損失を海關が公表)
    • 排日・学生・赤化運動
    • 新幣制一部改更(現銀準備率を引下げ。金及外國為替を準備率に充當)
    • 二十五年度民國総予算(草案)
  • 第百七十號 一九三六(昭和十一)六月十五日
    • 獨逸の輸入急増、日米両國を凌駕(雑品増加の内容が不明)
    • 北支時局で抗日空気動揺(各方面の危険信號頻々)
    • 運輸販売検査章程適用の輸入貨物十九種決定
    • 當地金融界近事
  • 第百七十一號 一九三六(昭和十一)六月二十七日
    • 支那の経済更生は輸入税率の修正から(關税高障壁の低下は密輸入を無用とし、排日色彩の消除は日支情勢を調整せん)
    • 各界救國聯合會が抗日デモ敢行(對日宣戦請願の途上北停車場を占領)
    • 獨逸品の買込猛烈(政府の奨励金で採算割れカヴアーか)
  • 第百七十二號 一九三六(昭和十一)七月十三日
    • 支那に於けるわが特許權の確保を要望(これも日支情勢調整の一端)
    • 當地製造の我商品に輸入税完納證提出を強要(運輸販売の不法阻止は通商の妨害)
    • 米國の油類消費税実施は菜種の對日輸出に脅威
    • 本年度全支棉産豫想(段別急増と天侯良好で大増收か)
    • 民國二十五年度總豫算公布さる
  • 第百七十三號 一九三六(昭和十一)七月二十五日
    • 排日テロ横行し邦人の生命線危險(其美路々上で萱生氏射殺さる)
    • 租界内に於ける支那工場法適用問題(共同租界内各種工場及工人數統計)
    • 支那の輕工業發達で我輸出品脅威を受く(當地では陶磁器南洋では魔法瓶)
    • 東京市産業局出張所と大阪府立貿易館上海分館
  • 第百七十四號 一九三六(昭和十一)八月十七日
    • 落棉の輸出突如禁止さる(當業者及紡績・船會社の影響甚大)
    • 小麦輸出禁止と輸出税新設の噂(麺粉公會の我田引水的請願)
    • 中國全國々糖産銷協會(設立趣旨書中日本を敵人呼りす、政府監理下で漸次其機能拡大か)
  • 第百七十五號 一九三六(昭和十一)九月一日
    • 成都で排日團が邦人四名を殺傷す(偶發事件にあらず事態極めて重大)
    • 十月一日から所得税法施行の計画(暫行條例二十二條の要訳)
    • 落棉輸出禁止は古棉輸出禁止の間違
    • 中華棉業統計會の全支棉産第一次予想
  • 第百七十六號 一九三六(昭和十一)九月十四日
    • 北海居住の中野氏虐殺さる(下手人は十九路軍便衣隊)
    • 為替の値幅擴大さる(英米クロスの昂騰に對應し相場の釘付方針を緩和)
    • 清算の日来る最近の排日様相(成都事件も北海事件も支那の全責任)
  • 第百七十七號 一九三六(昭和十一)九月二十七日
    • 排日テロ益々跳梁(漢口で吉岡巡査凶手に斃れ、當地海寧路で我水兵射殺さる)
    • 成都事件勃發後の當地邦品市場概況(奥地豊作で購買力抬頭し、時局暗転せぬ限り商勢好望)
    • 文字だけの商標登録は人名・店名・普通名詞等不許可(商標局の法文解釈極めて窮屈)
  • 第百七十八號 一九三六(昭和十一)十月十一日
    • 時局急迫懸念で巨額の現銀積出さる(十七日間に一億一千九百万元)
    • 全國々民と日本の朝野に支那新聞呼びかく(京滬二十一紙が共同宣言)
    • 本年度秋作は総じて大豊收(主要農産物の收穫予想)
  • 第百七十九號 一九三六(昭和十一)十月二十六日
    • 當地經濟界の時局影響概観(商情順調、排日気分緩漫)
    • 海寧路事件以後の各地排日事象一束
    • 支那全國の農事機關(実業部中央農業実験所調査)
  • 第百八十號 一九三六(昭和十一)十一月十五日
    • 民國二十三年度及び其後の財政状況(孔財政部長發表の梗概)
    • 邦炭及撫順炭の入荷激減(原因は内地需要の激増と關税高障壁)
    • 保税倉庫章程を亜美織綢廠が活用(機製輸出品の原料輸入税免除)
  • 第百八十一號 一九三六(昭和十一)十一月三十日
    • 重視すべき當地の紡績罷業(背後關係は赤色系統と抗日分子か)
    • 當地の抗日テロ熄まず、救國會の抗日戦線も展開
    • 華人の南洋市場観(南洋商業視察団報告の梗概)
    • 本年度棉産予想(中華棉業統計會及農業実験所報告)
  • 第百八十二號 一九三六(昭和十一)十二月八日
    • 日獨及日伊協定の當地に与へた反響
    • 救國聯合會の巨頭検挙(罪名は危害民國緊急治罪法違反)
    • 建倉積谷辧法と食糧調節辧法の綱要
    • 驚くべき胡適氏の排日論(日本の中國侵略が世界大戦の禍端)
  • 第百八十三號 一九三六(昭和十一)十二月十九日
    • 西安事變直後の當地経済界影響
    • 紙幣の發行高急増と政府銀行への預金集中(インフレ危機を醸成せざるか)
    • 當地及青島の邦紡工人罷業終局
    • 積荷屯數から見た本年の當地對日貿易概勢

評分與評論

請登入後再留言與評分
幫助
您好,請問需要甚麼幫助呢?
使用指南

客服專線:0800-000-747

服務時間:週一至週五 AM 09:00~PM 06:00

loading